◆お店の説明!

羽幌町といえば『甘えび』の
印象が強いと思うんだけどどう?

そうだね!夏の『甘えび』が
美味しいって有名な町だね!

実は、地元で知らない人はいない
たいこ焼のお店があるんだよ!!

たいこ焼ってなに?

北海道では『おやき』って
呼ばれるのがたいこ焼なんだよ!
それを70円という安さで販売しているんだ!

へ~!おやきのことを道外では
たいこ焼っていうんだ!
70円は安すぎる!!
地元ではそんなに浸透してるの?

60年以上前から家族で受け継いで
営業しているみたいだからね!
今は息子さんが継いで、
人柄の良さも有名だよ!

家族で受け継いでいるのは感動的!
愛されるお店なんだね。

じゃあ、お店について説明していくよ!
◆お店の情報!
住所 | 苫前郡羽幌町南大通2 |
アクセス | 沿岸バス『本社ターミナル』から徒歩約2分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
支払方法 | 現金のみ |
電話番号 | 0164-62-3018 |
予約可否 | 可 |
席数 | テイクアウトのみ |
駐車場 | 無 |
その他 | お土産にも最適 |
◆お店の場所!
◆名物!たいこ焼

60年以上変わらない味のようです!
昔ながらのどこか懐かしい感じを覚える
厚めのモチっとしたしっかりした皮に
十勝産の小豆を使ったこしあんがたっぷり!
きつね色でいかにも美味しそうです!
直径7cmほどの小さめのたいこ焼なので
何個でも食べられてしまいそうです!

昔はカスタードとかの味も
あったみたい!
今でも定期的に気まぐれで
カスタードも買えるんだって!

カスタード売ってる日に
たまたま当たれば最高だね!
それにしても美味しそう!

お土産用として
20~30個一気に注文する人が
多いんだって!

色んな場面にお土産として
使えそうだもんね!
◆破格に安さ!

・1個・・・70円

70円??
そんな安いおやきは
初めて聞いたよ!!

創業当時は1個『5円』で
販売していたみたいだよ!
そこから20円50円60円と
値上がりしていったんだって!

それを聞くと高く感じるけど
70円でも十分安い!
他の味も気になるね!
◆お店の外観!

お店は外壁は新しく工事されています!
しかし、窓から見える店内の様子が
昔から変わらないお店の雰囲気があります!
久保田おやき店とたいこ焼の看板の二つが
目に留まりやすいです!
外の小窓から注文するのも良し、
店内に入って注文するも良しです!

小窓の所に焼き台があって
作っている時はそこに店主さんがいるから
状況によって注文場は変わるかな!

小窓から注文するのも
気軽に買えるしいいね!

Ruiが行った時はイスに座って
新聞を読んでたよ!
入っても気づかれなかった笑
◆まとめ
羽幌町では知らぬ人はいない
60年以上ご家族で味を受け継ぐ
たいこ焼(おやき)のお店です!
こしあんのたいこ焼のみのメニューで
70円という破格の値段で販売する
昔ながらのシンプルなおやきは
お土産としても大人気です!
男性店主さんお一人で営業され、
人柄の良さも人気の一つです!
小ぶりで食べやすいサイズなので
この近辺に行かれた際には是非!
コメント