
北海道日高地方の
絶景桜スポット2選!
2023年最新の情報を
後悔していくよ!
静内二十間道路

北海道新ひだか町にある
約7kmの区間を走る桜並木で
北海道を代表する桜スポット。
約2,200本の桜の木が
両道路脇に植えられている。
「日本の道百選」や「さくら名所100選」、
「北海道遺産」などにも選ばれる
日本屈指の桜の名所!
住所:北海道新ひだか町静内内田原

これから旅予約する方は
下記から予約可能!
桜の見頃
4月下旬から5月上旬が見頃。
2023年の開花予想は4月24日、
満開予想は4月28日と
例年よりは少し早めの予想!
駐車場
無料駐車場有。
650台程度駐車可能な駐車帯、
170台収容可能な駐車場あり。
※メイン会場までは約1.5kmの距離あり。
アクセス方法
札幌からは車で約2時30分程度。
①車
道央自動車道苫小牧東IC
→日高自動車道日高厚賀IC
→国道235号線
(厚賀ICから30分程度)
②バス
高速ペガサス号(札幌駅前バスターミナル)
静内駅前バスターミナルで下車。
その後、タクシー利用オススメ。

混み合うけど
車で行くのがオススメ!
道外から来られる方は
札幌や空港からレンタカーが必須!
見所の紹介
①桜のトンネル
道路両側に植えられた桜の木が重なり合い、
トンネルのようになっている箇所も。
美しいピンク色の景色を楽しむことができる。
②夜間ライトアップ
桜が美しくライトアップされ、
昼間と違った幻想的な雰囲気もまた魅力!
③春の静内桜まつり
毎年、桜が見頃を迎える時期に、
開催される桜まつり。
フリーマーケットやステージイベント、
グルメブースなどが出店される予定。
第60回しずない桜まつりの開催は
4月24日(月)~4月30日(日)の7日間。
桜の開花が早まることから
予定を早めて開催!
イベント広場の露店は
5月3日(水・祝)まで延長して出店予定。
※9:00~17:00で開催

注意事項
・ペット連れでの来場は禁止されています。
(軽種馬事故防止のためのお願いとなります。
自家用車でペットと来場された場合は、
ペットは車内で待機してもらい、
トイレや水やりについてはリードを装着のうえ、
車両付近で済ませていただくようお願いします。)
・ゴミは必ずお持ち帰り下さい。
・伝染病予防のため、家畜に近づいたり触らないで下さい。
・ロープ・立入禁止看板の設置場所には、入らないで下さい。
・周辺の牧場は、関係者以外立ち入り禁止となっています。
・木の枝を折らないでください。
・ドローン撮影は禁止となっています。
・二十間道路桜並木は樹齢100年前後の桜が多くあり、
強風による倒木や枝折れが
発生することがありますので、ご注意ください。
(引用元:https://sakuranamiki.com/maturi/shizunai-sakura.html)
まとめ
静内二十間道路は
春には約2200本の美しい桜並木で
ドライブスポットとして有名。
今年の桜の見頃は、
4月28日頃で桜まつりも開催!
アクセスは車で行くのが便利で
無料駐車場もあり!
「日本の道百選」や「さくら名所100選」、
「北海道遺産」にも選ばれる
日本屈指の名所の是非!!
浦河優駿桜ロード

北海道浦河郡浦河町にある桜の名所。
約3kmにわたる桜並木で
エゾヤマザクラが約1000本。
道路両脇に咲く圧巻の桜のトンネルが有名で、
二十間道路と同様に多くの観光客が訪れる。
また、馬産地としても有名な浦河町では
馬×桜のコラボも楽しめる!
北海道浦河郡浦河町字西舎141-11
桜の見頃
4月下旬から5月上旬が見頃。
2023年の開花予想は4月24日、
満開予想は4月28日と
例年よりは少し早めの予想!
駐車場
無料駐車場有。
約900台程度可能!
アクセス方法
札幌からは車で約3時間程度。
①車
道央自動車道苫小牧東IC
→日高自動車道日高厚賀IC
→国道235号線
(厚賀ICから1時間30分程度)
②バス
高速ペガサス号(札幌駅前バスターミナル)
浦河バスターミナルで下車。
その後、タクシー利用オススメ。

混み合うけど
車で行くのがオススメ!
道外から来られる方は
札幌や空港からレンタカーが必須!
見所の紹介
①桜のトンネル
道路両側に植えられた桜の木が重なり合い、
トンネルのようになっている箇所も。
美しいピンク色の景色を楽しむことができる。
②夜間ライトアップ
桜が美しくライトアップされ、
昼間と違った幻想的な雰囲気もまた魅力!
③浦河桜まつり
毎年、桜が見頃を迎える時期に、
開催される桜まつり。
2023年度の開催は
4月29日(土)~4月30日(日)の2日間。
ステージイベントや出店、
ポニー乗馬などが体験可能!
4月29日(土)11:00-17:30
4月30日(日)10:00-16:00
昨年より新スポット誕生!

JRA日高育成牧場内の丘に立つ
北海道最大の幹周を誇る
エゾヤマザクラが発見され、
近くを流れる「オバケ川」から
「うらかわオバケ桜」と命名。
幹周4.8m、枝張り四方に10mと
その名のとおりモンスター級の巨大桜。
今年から公開時間を設け、
13:00-18:00の間で鑑賞可能!
注意事項
- 周辺道路を馬が横断するため公開時間を限定しています。
- JRA日高育成牧場付近を運転する際には徐行運転をお願いします。
- 私有地の為、公開時間外は鑑賞できません。
- 公開日は桜の開花状況で決定します。詳しくは特設サイト等でお知らせします。
(引用:日高振興局)
まとめ
約1000本の美しい桜並木で
二十間道路と同様に
ドライブスポットとして有名。
今年の桜の見頃は、
4月28日頃で桜まつりも開催!
アクセスは車で行くのが便利で
無料駐車場もあり!
おばけ級の大きさの
「おばけ桜」など名スポットも注目!
コメント