
北海道を代表する
観光スポットの「小樽市」
海鮮やスイーツなどなど
美味しいグルメも溢れる小樽の
この春見たい桜スポットまとめ!
2023年は開花が早まったこともあり
お花見の行き先など
まだ決めれていない方など是非!

駐車場やアクセス方法も
記載してるよ!!
旅行の予約などしていない方も
こちらから予約可能!

札幌から車で1時間くらいだし
駐車場無料のところも多いから
レンタカーを借りていくのもいいよ!
手宮公園

エゾヤマザクラやソメイヨシノなどが
数種類の桜が約690本咲く公園。
「緑化植物園」があり、
お散歩やハイクング、
お花見スポットとして
市民に親しまれているが
どちらかというと穴場スポット。
住所 | 小樽市手宮2丁目 |
アクセス | 「JR小樽」からバスで「手宮行き」10分 下車後、徒歩15分、 JR「小樽」から車で約7分 |
駐車場 | 有(無料) |
問い合わせ | 0134-32-4111 |
長橋なえぼ公園

エゾヤマザクラが約3,000本咲く。
小樽市内では一番多いかも。
天然記念物のクマゲラに出会うことも!
自然に触れることのできる森林公園。
野鳥も多く、「森の自然館」という
情報センターが園内にありそちらもオススメ。
住所 | 小樽市幸1丁目53番地 |
アクセス | JR「小樽」から中央バスで「オタモイ行き」5分、 「苗圃通り」下車後、徒歩約10分 JR「小樽」から車で約7分 |
駐車場 | 有(無料) |
問い合わせ | 0134-32-4111 |
・森の自然館
開館期間 | 4月11日〜11月10日 |
開館時間 | 9時〜17時 |
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が休日のときはその翌日) |
入園料 | 無料 |
小樽公園

エゾヤマサクラやソメイヨシノなど
約900本の桜が咲く小樽の中心部に位置する
比較的行きやすい公園。
住所 | 小樽市花園5丁目 |
アクセス | JR「小樽」から徒歩15分。 中央バスで「花園公園通」下車徒歩5分。 JR「小樽」から車で約4分 |
駐車場 | 有(無料) |
問い合わせ | 0134-32-4111 |
水天宮

八重桜やソメイヨシノが神社内に咲き、
坂道から振り返ると
桜と小樽港のコラボが見れる!
住所 | 小樽市相生町3-1 |
アクセス | JR「小樽」より徒歩20分。 中央バス「花園公園通」下車徒歩約5分 JR「南小樽」から車で約3分 |
時間 | 24時間 |
駐車場 | 有(無料) |
問い合わせ | 0134-22-3495 |
天上寺

お寺の境内に咲く
約30本のソメイヨシノ。
御朱印集めなどが趣味の方は
知っている方は多いスポット。
住所 | 小樽市入船4丁目32-1 |
アクセス | JR「南小樽」から徒歩20分。 中央バス「入船2丁目」下車徒歩3分 JR「南小樽」から車で約5分 |
時間 | 24時間 |
駐車場 | 有(無料) |
問い合わせ | 0134-23-0975 |
天狗山

標高532.4mの小樽のシンボル的な山。
『北海道三大夜景』に選ばれている
キレイな夜景を一望でき、
観光スポットの定番の一つ!
スライダーなどの遊具の充実し、
お子さんなども楽しめる!
桜展望台では樹齢100年を超える
1本の桜が見られる!
住所 | 小樽市最上2丁目16-15 |
アクセス | JR「小樽」から中央バス 「天狗山ロープウェイ行」乗車、バス終点迄 JR「小樽」から車で約23分 |
ロープウェイ | 山麓から山頂まで全長735mを 所要時間約4分で運転 |
駐車場 | 有(無料)大型バスなども可 |
問い合わせ | 0134-33-7381 |
HP | 公式ホームページ |
ロープウェイ 料金 | 往復 | 1,600円 | 800円 | 300円 |
---|---|---|---|---|
片道 | 960円 | 480円 | 200円 |
平磯公園

ソメイヨシノ、エゾヤエザクラ、八重桜が
約100本咲き誇る公園。
標高高いところにあるため
小樽の海がキレイに見えることで有名!
住所 | 小樽市若竹町20 |
アクセス | JR「小樽築港」から徒歩で約20分 中央バス「桜町」下車徒歩約10分 JR「小樽築港」から車で約3分 |
駐車場 | 無(近隣の駐車場利用) |
問い合わせ | 0134-32-4111 |
南小樽駅

駅を出てすぐに咲いている桜。
駅のホームからも見ることが可能!
住所 | 小樽市住吉町10-7 |
アクセス | JR「南小樽」すぐ |
駐車場 | 無 |
問い合わせ | 0134-23-0362 |
まとめ
札幌からも近くて行きやすい
北海道を代表する観光スポット。
春にはキレイな桜が見られる
スポットも多数あり
桜×動物、桜×海など
北海道の自然を感じるのには最高。
美味しいグルメや観光含め
この春の北海道旅行には
小樽がオススメ!!
コメント