◆お店について簡単に!

さて、札幌おしゃれカフェとして
カフェ好きなら誰もが知るお店の
話をしていくよ!

僕でもこのお店は聞いたことあるよ!
オシャレで行きにくいけど。。

オシャレだけど一人でも男性だけでも
優しく迎え入れてくれるとても
入りやすいお店だから大丈夫!
ここのお店の絶品メニューは知ってる?

よくパンケーキの写真は
見たことある気がする!

そうだね!
パンケーキ、プリン、
バスクチーズケーキと
スイーツメニューが特にすごい!
更にそれらが季節ごとに味を変えて
登場するのが皆んなに人気の理由だね!

季節ごとのメニューって
次は何が出るのか気になっちゃう!

もちろんおしゃれカフェの代表として
店内の作りも本当にすごくてセンス抜群!
一つずつ写真と共にゆっくり説明していくね!
◆お店の営業情報!
住所 | 札幌市北区北18条西3-2-24 ノースウェーブN18 1F |
アクセス | 地下鉄「北18条」から徒歩約2分 |
営業時間 | 11:00〜17:30(L.O.17:00) |
定休日 | 不定休(SNSで確認) |
支払い方法 | 現金のみ |
電話番号 | 非対応 |
予約可否 | テイクアウトのみ可能 |
席数 | カウンター× テーブル2× |
駐車場 | 無(近隣のパーキング利用) |
SNS | Instagram:https://www.instagram.com/any_cafe/ |
オンラインショップ | https://anycafe.theshop.jp/ |
◆お店の場所は?
◆まずは気になるメニュー紹介!

メニュー表は2022/9月現在のメニューだよ!

パンケーキ | 笑顔のパンケーキ(プレーン) | 1200 |
ショコラ | 1300 トリュフ塩+100 | |
クロックムッシュ | 1350 | |
季節のパンケーキ | 1450 | |
トリュフ塩のエッグベネティクト | 1500 | |
季節のドリンク | +450 | |
set drink | +300 | |
焼き菓子 | 季節のプリン | 630 |
季節のバスクチーズケーキ | 670 | |
ドリンク | 珈琲 | 550 |
カフェラテ | 600 | |
アインシュペナー | 650 | |
ソイラテ | 600 | |
抹茶ラテ | 600 | |
ほうじ茶ラテ | 600 | |
ルイボスティー (ナチュラル/レモン) | 550 | |
オレンジジュース | 500 | |
季節のドリンク | 680 | |
テイクアウト | ドリンク全種 | 上記 |
カラメルプリン | 550 | |
バスクチーズケーキ | 600 |

焼き菓子のみの注文はできないよ!
+で1ドリンクオーダーしよう!

パンケーキ到着までの
15分くらいはワクワクだね!

混んでる時は1時間近くは
余裕持っていこうね!
小麦アレルギーのある方は
事前にスタッフまで!
◆注文品紹介!
・2021/12月〜ピスタチオシリーズ!


2021年の12月の季節限定はピスタチオでした!
見るからにしっとり滑らかなプリンの上に
ふわふわ濃厚そうなクリーム。
更にその上にラズベリーがちょこんと。
見た目で既に心掴まれる最高のプリンです!
濃い目のピスタチオの味と
しっとり滑らかなプリンの口溶けが
口いっぱいに広がり最高です!
そこにカラメルも加わることで
甘くて濃厚なプリンがより際立ちます!
お皿との色合いもオシャレすぎます!

ドリンクも季節ものが登場し、
「ピスタチオラテ」を注文しました!
12月という季節を考慮した
ツリーのアートもワンポイントながら
心をグッと引き込まれます。
プリンに全く引けを取らず、
ピスタチオ感が強いように感じました!
コーヒーやミルクの味もしっかりあり
ピスタチオとのバランス良しです。
寒い冬に暖かいラテは沁みます。
・2021/4〜胡麻シリーズ!


こちらは2021年4月の季節限定シリーズです!
胡麻好きのRuiにはこの組み合わせは直行しました。
胡麻が混ざったプリンの表面に
上に乗る味噌クリーム、白玉白胡麻のかわいらしさ。
どこからどう見てもオシャレそのものです!
これだけ胡麻で尽くされたプリンなので
胡麻の味がガツンと強いのかと思いきや
any cafe らしいプリンの味と滑らかさで、
胡麻の風味もしっかりと感じさせます。
上に乗る味噌クリームと一緒に食べると
みたらしのようなしょっぱさを感じ、
甘さの中にもしょっぱさを取り入れるセンス!
最初から最後まで味変を楽しめるプリンでした。

そしてこちらも季節のドリンクである
胡麻ラテ(アイス)も注文しました!
ワイングラスにたっぷりと注がれ、
胡麻、コーヒー、ミルクの層に分かれた
混ぜるのをためらう美しさです!
胡麻の風味とラテのバランスがバッチリで
混ぜずに飲んでも各層の味を存分に楽しめます!
そして途中まで気が付かずでしたが、
飲み進めていくと底に黒蜜も入っていました!
濃い味が好きのRuiには途中からでピッタリでしたが
初めから全部混ぜて飲んでみたかったです!
・2022/9〜薩摩芋×黒蜜シリーズ!


2022年9月からの新作シリーズは
「薩摩芋と黒蜜」の組み合わせです!
秋らしく芋が登場しました!
桃のコンポート、芋のクリーム、
パンケーキの上には粒あん、芋の上にアイス
黒蜜ソースとプレートの中が盛りだくさんです!
まずはお店の代名詞であるパンケーキは
歯がいらないフワフワ系の柔らかパンケーキで
ナイフがスーッと吸い込まれていきます!
プレーンで食べても美味しいですが、
せっかくなので粒あんと黒蜜や
桃のコンポートやクリームなど
色々絡ませて頂きました!
どれと合わせてもピッタリの相性でした!
2枚じゃ物足りないくらいです!!

メニュー表に書かれている通り
15分くらい待ったけど
温かくてフワフワの出来立てだったよ!
そして今回のテーマである薩摩芋は
上にバニラアイスも乗り、
パンケーキとは反対に硬めの薩摩芋です!
ひんやりアイスとの相性はバッチリです!
また黒蜜とは本当にベストマッチ!
可愛い、美味しいがたっぷり詰まった
秋を彩るワンプレートでした!!

ドリンクはカフェオレをチョイスしました!
any cafeといえばのグラスに
層に分かれた美しいカフェオレです!
たっぷり入ったひんやりドリンクで
よりスイーツを引き立ててくれます!

ホットかアイスかは
季節問わず選べるよ!
◆お店の外観!

マンションの1Fスペースにあるお店です!
駅からのアクセスも良く、
直線なので迷うことなく行きやすいです!
店名が書かれた自動ドアの横から入店です!
道路に面した窓はガラス張りですが、
窓際カウンターの方のプライバシーも配慮し、
常にカーテンは閉まった状態です!

シンプルに書かれたお店の看板が目印です!

あとは並んで待っていることも
あるから目につきやすいよ!
◆店内の雰囲気!

基本的にお客さんでいっぱいだから
人がいない時を見計らって
撮影させて頂いたよ!

キッチン前のカウンター席です!
高めの椅子とテーブルでキッチンで
絶品、可愛いスイーツやドリンクが
作られていくのがバッチリ見えますよ!

カウンター横にセルフサービスのお水があり、
レモン水でさっぱり美味しいです!

こちらは窓際のカウンタースペースです!
通行人の視線が気になる方もいるため
カーテンがされている状態です!
しかし、明るい日差しも差し込み、
おしゃれ空間を演出する最高の席です!

このカウンター席なら
男一人で行っても
座りやすいかもね!


入口から左側に広がる
2〜4人掛けのテーブル席です!
お席が空いているときは1人でも
テーブル席は利用可能です!
おしゃれな壁やキレイなテーブル上で
ゆったりカフェを楽しむことができます!

入店後、既に各席にセッティングしてある
メニュー表、フォーク、石のコースターも
予約してあったような雰囲気にしてくれます!

向かい合わせのテーブル席もあって
その上にはオシャレな本も飾られています!


スプーンやナイフなどの器具の販売、
テイクアウト用のカップなども
お店の中央に展示されてあります!
インテリアの一部にもなるオシャレさです!
◆雰囲気が伝わる撮り方!






どこにカメラを向けても
本当に絵になる空間だよ!
皆さんも好きな写真、
オシャレな写真撮ってみてね!
◆まとめ
札幌を代表するカフェと言ってもいい
オシャレな空間が人気のカフェです!
入店から退店まで心がワクワクする店内で
落ち着いたムードがたまりません。
季節ごとに変わるスイーツメニューは
毎月のように「可愛い、美味しい」と
SNSでも話題となります!
何を食べてもどこに座っても
幸せになること間違いなしの
道外からの旅行者も訪れるカフェに是非!
コメント