◆お店について!

今日は千歳市にポツンとある
Rui的に良すぎて混んで欲しくないから
あまり紹介したくないお店を
特別に紹介していくよ…

教えたくないほど
素敵な店に出会えること
そんなに多くないから
素晴らしいお店なんだね!

料理はもちろん
店内の雰囲気、
BGM、素敵な店主さん達、
どこをとっても居心地良すぎた!

どんな料理なの?

鹿児島奄美の郷土料理の
「鶏飯」を中心に
ドリンク、スイーツもあるんだ!
後は以下をじっくり読んでね!
◆お店情報!
住所 | 千歳市新星2-1-1 |
アクセス | JR「千歳」から車で約10分 |
営業時間 | 11:00〜15:00(変更あり) |
定休日 | 不定休(SNS参照) |
支払い方法 | 現金のみ |
予約可否 | 不可 |
席数 | テーブル2×1 3×1 円卓6×1 |
駐車場 | 有(6台程度) |
平均予算 | 1000〜2000 |
SNS |
◆お店周辺の地図!
◆メニュー!

奄美の鶏飯 ドリンクセット | 1300 1500 |
こども鶏飯 ドリンクセット | 700 800 |
コーヒー | 450 |
カフェラテ | 500 |
紅茶 | 400 |
ジュース(りんご) | 400 |
こどもジュース(りんご) | 300 |
プリン | 350 |
バスクチーズケーキ | 400 |
会津りんごの オープンパイ(季節限定) | 300 |

お子さん連れの方のことも
考慮してくれている
優しいお店だよ!
◆注文品!
・奄美の鶏飯・・・1300

お店の看板メニューのこちら!
このお盆一つ見た瞬間から
美味しそう、可愛い、早く食べたい、
ここは当たりのお店だ!と
色々な感情が押し寄せます!
店主さんが副菜や食べ方の説明を
して頂いているのも耳に入らないほど
見惚れてしまうこと間違いなしです!
メニュー表には書いてませんが、
副菜が3種もついてきます!
食器一つずつのオシャレさも
料理をより一層引き立てます!

こちらのお店に伺ったことで
初めて食べた&知りましたが
鶏飯は鹿児島奄美の郷土料理!
色鮮やかな6種類の具材が乗り
華やかな見た目はまさにご褒美です。
この上にポットに入った
温かいお出汁をかけて
最高の鶏飯の完成です!
お出汁が各具材・お米に染み込み
かき込むと口の中が優しい味わいに!
具材の味とお出汁が相性抜群です!
鶏飯を食べたことがない方は
まずここの鶏飯を召し上がってください!



この日の副菜は、
チキン南蛮、お豆腐、ほうれん草の胡麻和えと
鶏飯の美味しさを引き立てつつも
それぞれが主役になれる美味しさ!
主菜、副菜を順番に食べるも良し
それぞれ一つずつ食べるも良しの
自分次第の食べ方をお楽しみください!
・プリン・・・350

食後にはデザートメニュー!
スッとスプーンが入るタイプの
なめらかなプリン!
ほろ苦いカラメルと
柔らかいプリンがマッチ!
食後には丁度良いサイズで
ぺろっと食べられちゃいます!

他のデザートメニューも
気になるね!

特に期間限定の
オープンパイは
インスタで見たけど
美味しそうだった!


レモン水、おしぼりは
セルフサービスです!
お席を選んだ後に
ご自身でお願いいたします!
◆その他の販売(食器・調味料)

お店の料理で使われる
食器類は購入可能です!
自宅の食器を揃えたり、
プレゼントなどにも最適です!

種子島産のさとうや有機和紅茶の
販売もされています!
さとう・・・300円(500g)
紅茶・・・600円(45g)
◆お店の雰囲気!




靴を脱ぎ一段上がった先に
テーブル席が並びます!
椅子やテーブルも一つずつ形が違い、
オシャレさで溢れます!
大きな窓から見える自然も
この土地らしい見せ方です!

店主さん曰く
ここにシカが10頭近く
来るんだとか笑

一軒家カフェという言葉がピッタリ!
扉を開けるとどんな世界が待っているか
ワクワク感たっぷりです!
2Fは店主さんの家なので
階段を上がらないよう注意しましょう!

お店入り口に置いてある
小さな看板までもオシャレです!
◆まとめ
千歳市のオシャレ一軒家カフェ。
鹿児島奄美の郷土料理である
「鶏飯」を中心に絶品メニューばかり!
食器、内装、雰囲気などなど
細部までこだわり尽くした
100点満点のお店!
心温まる居心地最高の空間を
酔いしれに行かれてください!
今後もさらに繁盛すること
間違いなしです!!
コメント