◆お店の説明!

今回は、正直言ってあんまり
教えたくないお店なんだ。。

ハプニングとかあったの?

いや、全部が完璧すぎて皆さん
絶対に行っちゃうから。

Ruiがそんな言い方してたら
すごい気になるじゃん!
どんな感じなの?

栗山町の山の上にあって
お食事やスイーツを
大自然を見ながら
ゆっくり楽しめるんだ!
味、内装、ロケーション、接客
本当に完璧すぎるよ!!

なんか本当にお気に入り
なのが伝わってくるよ。

ここはとにかくすごいから
よく読んで行ってみて!
◆お店情報!
住所 | 夕張郡栗山町湯地29-155 |
アクセス | 札幌駅から車で約1時間10分 JR『栗山』から車で約6分 |
営業時間 | 通常:11:30~20:00(L.O.19:30) 冬季:9:00~18:00(L.O.17:00) |
定休日 | 火・水曜(インスタチェック) |
支払方法 | 現金のみ |
電話番号 | 0123-76-9475 |
予約可否 | 可 |
席数 | テーブル4×3 2×1 |
駐車場 | 有(8台) |
SNS | サメオト(@sameoto_kuriyama) |
その他 | 全席禁煙。通常時は17:00以降予約制 |

混みあうため予約推奨!
◆お店の場所紹介!
◆メニュー紹介!
・お重の食事

お重の食事・・・1500
・汁物(自家製お味噌と豆乳スープ)
・ご飯(栗山町産おぼろづきともち麦と雑穀Mixご飯)
・お重(四つ切りの一重箱に主菜、副菜、小鉢)
・パスタの食事

パスタの食事・・・1700
・スープ(自家製お味噌と豆乳スープ)
・前菜(スファラータと周防大島寒ひじきのサラダ)
・一のパスタ
(スパゲティ2.0mmイカのトマト煮のソース)
・二のパスタ
(サルシッチャを包んだラヴィオリ長芋・軽いチーズのソース)
・ドリンク

エスプレッソ | S250 W300 |
コーヒー | 500 |
カフェラテ | 500 |
カプチーノ | 450 |
アイスコーヒー | 550 |
アイスカフェラテ | 500 |
ほうじ茶(冷・温) | 500 |
ジンジャー(冷・温・soda) | 500 |
オレンジ(冷・温・soda) | 500 |
ノンアルコール(ブドウ果実) (白・赤グラス) | 880 |
白ワイン | 650~ |
赤ワイン | 650~ |
ロゼワイン | 650~ |
日本酒(冷・燗・ひや) | 500~ |
※瓶生ビール | 650 |
※お持ち帰り専用カップ | 650 |
・ちょい呑み

三種盛り | 600 |
五種盛り | 1000 |
八種盛り | 1500 |
・食前のお飲みもの

コーヒー(冷・温) | 300 |
ほうじ茶(冷・温) | 500 |
生姜(冷・温・soda) | 500 |
檸檬(冷・温・soda) | 500 |
オレンジ(冷・温・soda) | 500 |
・食後のお飲みもの

エスプレッソ | S300 350 |
カプチーノ | 550 |
ほうじ茶(冷・温) | 500 |
カフェラテ | 550 |
コーヒー | 300 |
・甘味

チャイ風味のクリームブリュレ | 400 |
お煎茶のテリーヌ | 400 |
ほうじ茶のテリーヌ | 400 |
◆今回の注文品!

・お重の食事
パスタもすごく悩みましたが色々な品物を
楽しみたくなりお重にしました!
写真を見て分かるように、
大きく8種類の品物が一つのお重に!
今回の主菜はお魚でお刺身や
お肉料理、野菜もしっかりと取れます!
脂っぽさはなくとてもヘルシーで
女性でも丁度よく頂ける量だと思います!
お刺身のお醤油の中にコーヒー豆が入っていたりと
自宅では絶対に味わえない品物ばかりです!
一つ一つ産地からこだわり、
素材の味を最大限に生かすための
調理がされていると感じられます!
色鮮やかな見た目だけでなく
味も本当に素晴らしいお重です!

季節によって品物が
変更されるので色々な季節で
楽しみに行ってね!

お重の前にこちらの汁物が運んでいただけます!
味わったことのない複雑な味わいで
中にはきのこ類が入り、
噛み進める度にお味噌と豆乳の味が
しっかりと口の中に広がります!
お重を待ってから飲むのもいいですが、
少し時間差があるため
温かいうちに召し上がる方が
美味しいかと思いますよ!
◆外観もすごい!

お店の入り口は『青い扉』です!
この扉からすでに内観や料理の
オシャレさが想像できてしまいます!
中に入るのをワクワクしながら
可愛い青い扉を眺めてみてください!

少し離れて全体はこちら!
大きな小屋のような建物は
北海道の大自然ならではです!
大きな建物すべてが店舗です!
◆内観の様子!

店内に入るとまずは
こちらの大きな窓から見える
絶景にくぎ付けです!
4人用の席でお食事を
楽しむことが出来ます!

そして、お店の奥には
こちらの二人掛けの窓向きの
素敵な席があります!
デートには最適な席ですね!

窓から見える木は
桜の木だそうで
春先は桜を見ながら
素敵な時間を!

写真に見える扉が入口です!
テーブルには生け花が置かれ、
良い香りと鮮やかさが出迎えてくれますよ!

こちらの薪ストーブは
冬季には大活躍しますが、
春から秋まではインテリアになります!
冬にはお食事を楽しむ前後で
こちらの薪ストーブの前で
温まりたいですね!
◆二階空間もある!?



なんとお店には二階の空間もあります!
階段を上がった先にはお席はなく
大きな窓から外を眺められる
スペースが広がっています!
一階で見るのとはまた違った
景色を眺めることができます!
他には、店主さんご友人の
『バードウォッチング』の写真が
展示されています!


二階から下を眺めると
このような感じです!
吹き抜けの内装で
さらに広く開放的な空間に感じます!
◆オススメに時期!
春夏秋冬通して、
違った景色が楽しめますが
店主さんがお話していたのは
桜が見える春先
一面白い世界が広がる冬
が一番オススメだそうです!
どの時期も景色も楽しんでみてください!
◆まとめ
本当ならあまり教えたくない
穴場スポットにしたい!
と全てが完璧だと思えるお店です!
食材や外観、内観すべてがオシャレ!
季節ごとに姿を変える北海道の景色を
存分に味わうことができ、
明るく広い店内で日常を忘れ、
美味しいお食事とスイーツを
楽しんでみてください!
コメント