◆お店の説明!

羽幌町の夏といえば
どんなイメージがある?

羽幌町といえば『甘えび』の
水揚げ量は日本でも屈指だから
甘エビのイメージしかないな。

やっぱり甘えびは有名だよね!
夏といえば食べたくなるもの物は?

暑いから『ソフトクリーム』とか
アイス系は絶対食べたくなるよね!

そうでしょ!!
その『甘えび』と『アイス』が
一つにした激レア商品が
今日紹介するお店にあるんだ!

甘えびアイスってこと??
そんなの聞いたことないよ!

ドライブの定番、オロロンラインを
気持ちよく走った先にあるんだ!
他にも美味しそうな商品や
併設する店主さんの手作りの
ハンドメイドも紹介していくよ!
◆お店の営業情報!
住所 | 苫前郡羽幌町北3条1-27-3 |
アクセス | 沿岸バス『本社ターミナル』から徒歩約8分 |
営業時間 | 月~金:10:00~17:00(夏は18:00まで) 土日祝:10:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
支払方法 | 現金のみ |
電話番号 | 080-3238-8276 |
予約可否 | 可 |
席数 | 外ベンチ3×2 |
駐車場 | 無 |
HP | tiara (haboro.wixsite.com) |
SNS | Instagram:TIARA(@tiara2015515) Facebook:TIARA (facebook.com) |
その他 | 期間限定品あり |
◆お店の場所!
◆お店名物『甘えびソフト』

甘えびの漁が盛んに行われる夏限定の
大人気『甘えびソフトクリーム』です!
まず甘えびがコーンの上に
乗っている光景を見たことがありません!
香ばしさがすごく、目をつぶると
甘えびを顔に近づけているみたいです!
そして、いざ食べてみると
ソフトクリームそのものも
甘えびの味がしっかりとします!
ソフトクリーム本来の甘味と
甘えびの塩味と香ばしさが広がり
間違いなく今までに食べたことがなく
どこかクセになる美味しさです!
底までたっぷりと入った
ソフトクリームに大満足です!

ソフトクリーム自体にも
たっぷりと甘えびを
いれているみたいだよ!!

乗っている甘えびえびも食べられるの?

Ruiも最初食べられないと思ったけど
店主さんに言われて食べたよ!
香ばしくてすごく美味しかった!

さすがは甘えびの町だね!
◆カスタードクリームおやき

そして、お店で100円という安さで
売られているおやきです!
羽幌町のシンボルであるオロロン鳥が
焼き印された見た目も可愛いおやき。

もっちもちの生地にたっぷり入ったカスタードで
100円で売られているのが
不思議なほど美味しいおやきです!
大きさも小さめで食べやすく、
食べ歩きにも最適なおやきです!
◆メニュー紹介!

アイス | 無添加ソフトクリーム | 380 |
無添加カップソフト | 380 | |
無添加ミニソフト | 300 | |
無添加ミニカップ | 300 | |
フロート | コーヒーフロート | 450 |
レモンフロート | 380 | |
いちごフロート | 380 | |
メロンフロート | 380 | |
サンデー | いちごサンデー | 450 |
キウイサンデー | 450 | |
チョコサンデー | 450 | |
ブルーベリーサンデー | 450 | |
レモンサンデー | 450 | |
マンゴーサンデー | 450 | |
キャラメルサンデー | 450 | |
コーヒーサンデー | 480 | |
ドリンク | 黒糖ミルク | 480 |
贅沢いちごミルク | 600 | |
アイス、ホットコーヒー | 380 | |
アイスカフェラテ | 550 | |
アイスカフェラテモカ | 550 | |
アイスカフェラテストロベリー | 550 | |
アイスカフェラテキャラメル | 550 | |
黒糖ミルクラテ | 580 |

グラノーラパフェ | チョコバナナ | 840 |
フルーツグラノーラ | 840 | |
はちみつレモンヨーグルト | 840 |

自家製かぼちゃソフトクリーム | 420 |

おやき | こしあん | 100 |
カスタードクリーム | 100 |

甘えびソフトクリーム | 680 |

自家製いちごパフェ | 760 |

いちごちゃんソフト | 420 |

甘えびソフトクリームと
いちごメニューは
数量・期間限定だよ!
◆お店の外観!


赤い建物で目立つ外観です!
お店の場所も羽幌町の中心街
『サンセットプラザ』『道の駅』がある場所に
あるためお店自体は見つけやすいと思います!
駐車場は店舗専用のものはないですが、
テイクアウトで手軽に注文と食べることができ、
道路を挟んだ向かいの道の駅に駐車する方や
お店前に停車して買われるのが良いと思います!

テイクアウトだけにしては
結構大きなお店だね!

最初にも言った通り
隣でハンドメイド雑貨を
販売しているからね!

店舗前には長いベンチが置いてあり、
熱い夏はここで座ってゆっくりと
美味しいアイスやドリンクを
楽しむことが出来ます!
◆ハンドメイド雑貨について!

アイスやドリンクのみではなく、
隣では店主さんが手作りされている
ハンドメイド雑貨が販売されています!

中では飲食禁止だから
買ったものを食べてからか
食べる前に中に入ろうね!




いざ扉を開けて中に入ると、
ハンドバックやポーチ、アクセサリーと
可愛らしさとかっこよさを兼ね揃える
たくさんのジャンルのハンドメイド雑貨があります!
ご自分の好きな物が必ずあるので
お店に行かれた際には是非買われてみてください!

冬期間にたくさん
ハンドメイドをするんだって!

写真でも分かる
センスの良さだね!

店主さん自ら制作した
お店オリジナルのTシャツもあります!
色も各種ありますので
羽幌町やお店に伺った思い出の一つに是非!
◆まとめ
甘えびの水揚げ量が日本でも指折りの羽幌町。
その羽幌町でしか食べることができない
『甘えびソフトクリーム』が販売されています!
初めて食べること間違いなしの
香ばしさがクセになるソフトクリームです!
羽幌町の名産品が冷たく食べられるのは
夏期間限定のため超レア商品になります!
他にも期間限定品やおやき、フロートなど
様々な商品が楽しめるお店です!
横には店主さん手作りの雑貨も販売され、
食べるだけでなく買い物も楽しめます!
北海道の人気ドライブスポットの
オロロンラインを走った先にある
絶品ソフトクリームを是非食べてみてください!
コメント