Asian Bar RAMAI
◆お店のことを聞かせて!

札幌がスープカレー発祥なんだって?

そう!今では全国的にも有名なスープカレーは
実は札幌で生まれたんだ!

その中でもここは相当有名なんだって?

平日でも毎日行列ができるほど
有名なお店なんだよ!
味はもちろん、すごい形と量のライスが面白いんだ。

知ってる!キンタマーニってやつでしょ?

それそれ!1000gものライスが
ピラミッドの形でくるんだ!

ここから詳しく説明していくよ!
◆Instagramの投稿を!
◆営業時間とかお店情報は?
住所 | 札幌市東区北33条東1丁目5-6 |
アクセス | 地下鉄『北34条』から徒歩約5分 |
営業時間 | 11:30~21:30(L.O.21:00) |
定休日 | 無休 |
支払方法 | 現金のみ |
電話番号 | 01-751-8320 |
予約の可否 | 不可 |
駐車場 | 有(19台) |
席数 | 全48席(お一人様用もあり) |
その他 | 全席禁煙 |
HP | Asian Bar RAMAI / アジアンバーラマイ |
◆地図で場所が知りたい!
◆駐車場の案内図!

お店の駐車場は全部で19台分!
停めやすそうだけど駐車禁止の場所も
あるので注意してくださいねー!
車で来られる方も多く、
お昼時には混むかもしれません!
念の為、近くのコインパーキングなど
調べておくとスムーズかもですよ!
◆メニューはどんなのがあるの?
・スープカレー

スープカレー | ヤサイ | 1100 |
チキン | 1200 | |
ポーク | 1200 | |
ブヒッ | 1200 | |
ウダン(エビ天2本) | 1200 | |
タフゴレン(揚げ出し豆腐) | 1200 | |
ビーフ | 1200 | |
フィッシュフライ(10食限定) | 1200 | |
スープ・サビ・ブダス | ビーフ | 1200 |
トッピング | エブック鶏卵ゆで卵(20個限定) | 50 |
目玉焼き | 120 | |
チーズ | 140 | |
タフゴレン | 140 | |
もち | 170 | |
ロールキャベツ | 170 | |
本日のきのこ | 220 | |
ウダン | 220 | |
Wチーズ | 220 | |
ポーク | 270 | |
チキン | 270 | |
ブヒッ | 270 | |
ビーフ | 320 | |
エナックブロッコリーアゲアゲ | 170 | |
エナックブロッコリーユデユデ | 170 | |
好評!スープトッピング | 自家製ガーリックオイル | 50 |
スパイシーココナッツミルク | 50 | |
ライス | S(150g) | |
M(300g) | ||
L(450g) | ||
キンタマーニ(1000g超え) | 200 | |
ライスおかわり | S | 100 |
M | 150 | |
L | 200 | |
スープの量 | レギュラー | |
大盛り | ||
アンプーン | 100 |
・ドリンク・デザート・アルコール

Ice drink | アイスコーヒー | 300 |
アイスミルク | 200 | |
コーラ | 180 | |
レモン&ライムソーダ | 180 | |
オレンジジュース | 180 | |
アップルジュース | 180 | |
ウーロン茶 | 180 | |
ラマイティー | 130 | |
ラマッシー | 200 | |
ココラマイ | 220 | |
ラマレモン | 220 | |
Hot drink | ブレンドコーヒー | 300 |
ホットミルク | 200 | |
ラマイティー | 130 | |
Dessert | 本日のデザート | 320 |
南国風バニラアイス | 240 | |
Beers | ビンタン | 530 |
サッポロ黒ラベル500ml中瓶 | 400 | |
アサヒスーパードライ500ml中瓶 | 400 | |
キリン一番搾り500ml中瓶 | 400 | |
サッポロドラフトワン330ml缶 | 280 | |
キリンのどごし<生>330ml缶 | 280 | |
ノンアルコールビール | 280 | |
Cooktails&酎ハイ | カシスオレンジ | 400 |
カシスアップル | 400 | |
ベイリーズミルク | 400 | |
今月のオススメ | 400 |
◆キンタマーニって!?

キンタマーニとはライスのことです!
RAMAIにしかない幻のメニュー!
キンタマーニの語源を調べると
バリ島の人気観光地(高原や湖)の名称。
またサンスクリット語で
キンタは『思考』マーニは『珠』という意味で
『意のままに願いを叶える宝』という意味だそう。
日本語では『如意宝珠、如意棒』として
知られているそうですが、
RAMAIがなぜこの名前をつけたのかは謎です。
この見た目のインパクトに
興味を持つ方は多くいらっしゃるそうですが
実際に注文する方は少ないみたいです!
その理由はなんといってもその量!
ピラミッド型のライスはなんと『1000g』
自信のある方はチャレンジしてみてください!
◆美味すぎるスープカレー

この日はRAMAIの定番メニュー
チキンのスープ大盛りを注文!
スープの量が大盛りまで無料で注文できるのは嬉しいポイント!
じっくり煮込まれた大きな柔らかい
チキンが特徴的なスープカレー!
それにトッピングではダントツ人気
間違い無しのブロッコリーの素揚げを!
札幌を代表するスープカレー屋だけあり
食材全ての美味しさが伝わってきます!
ゴロゴロとたくさん入った野菜は
本当に美味しいですよ!!

◆キンタマーニと500円玉比較!

キンタマーニの高さとその独特の形。
500円玉がこの大きさに見えるのも当然!
盛り付けが難しいのか、毎回
形が少し違くなっています。
この高さなら納得です。
◆お店の雰囲気を見せて!

看板にRAMAIと書かれた外の見た目!
一見スープカレーのお店とは
思えない作りなので看板を見逃さないように!
店内も見えないので、混み合っているかは
駐車場の混み具合で判断です!
※食事時はほぼ間違いなく混みます。
◆中の雰囲気を見たい!
・席や通路の感じ

RAMAIといえば薄暗い店内で有名!
通路や席付近は足場さえも
見えにくいところもありますよ!!
注意して進んでください!
テーブル席が基本で、お一人の席から
大人数用の席まで用意されています!
・入口付近・待合室


ほぼ必ず待ちが出てしまうお店のため
入口付近は椅子が用意されています!
スープカレーの良い匂いを嗅ぎながら
ここで待つのは更に空腹アップします!
◆まとめ
札幌でも有名なスープカレー店。
スープカレー本来の味の良さはもちろん
ライスの超大盛り『キンタマーニ』は
来店する人みんなの興味を引くほどの見た目!
1000gあるキンタマーニを注文する人は
なかなかいないですが、大食いに自信のある方は
注文して挑戦してみてください!!
コメント